|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 丸 : [まる] 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 東京都 : [とうきょうと] (n) Tokyo Metropolitan area ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis
丸子川(まるこがわ)は、東京都世田谷区及び大田区を流れる一級河川。六郷用水の下流部分が整備され、名称を変えて残っている川である。 == 地理 == 東京都世田谷区岡本3-25にある湧水を水源とする(東京都世田谷区岡本の東名高速道路より下流に位置する仙川の新打越橋付近で取水され、地下の浄化装置を通った水が丸子川に流されているとの説があるが誤りである)。湧水の量は豊富であり、東名高速道路沿いに細い側溝を流れるのを見ることができる(ところどころ蓋がないので流れを見ることができる)。仙川にぶつかる手前でほぼ直角に曲がり、仙川護岸沿いに蓋付きの細い側溝を流れる。15mぐらいすると仙川護岸沿いにコンクリート蓋の暗渠になり、仙川の西谷戸橋付近からは開渠となって、水神橋付近で仙川から離れる。また、世田谷区内にある大蔵公園(大蔵住宅)の中にある池も水源の1つであり、池からは整備された小川が流れ(一部暗渠)、祠のある辺りで分流。配管を通って仙川に落ちる流れと、丸子川に繋がる流れに分かれる。丸子川へはしばらく小川を流れてから仙川沿いの暗渠になり、上記の「コンクリート蓋の暗渠がはじまる辺り」で合流する。岡本公園周辺から仙川の西谷戸橋付近は整備された丸子川親水公園として南東へ流れ、世田谷区岡本で谷戸川を合わせる。さらに南東へ流れ、世田谷区野毛付近で谷沢川と交差し、大田区田園調布付近で多摩川に合流する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「丸子川 (東京都)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|